立ち技系、組み技系、総合まであらゆる格闘技ジムの情報(口コミ・有名選手の育成実績など)が満載!

みんなの格闘技ジム&道場ジム

全国の格闘技ジム情報を完全網羅!格闘技ジム選びに役立つ口コミサイト

  • 掲載中の格闘技ジム数 1146 件
  • 口コミ数 135 件

格闘技界のNews / YouTuber紹介

空手の流派はいくつある?特徴やお子様を通わせるのはどこがいいの?

 

あなたは武道と言えば、どの競技をイメージしますか?

 

日本人は剣道や柔道、特に空手を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

 

こうちゃん
こうちゃん
空手は2020年のオリンピック競技にも認定されて、それに影響してクラスの友達が空手はじめてさ、さっき胴衣を着て練習に向かってったよ。
みぃちゃん
みぃちゃん
隣町の小学校の体育館で土日に空手やっているわよね。

 

こんな風に私たちの生活に溶け込んではいるものの、

 

詳しく語れる人は少なく、競技者でも知らないことが多い空手。

 

今回は2020年のオリンピック競技にも認定され、身近にあるようでなぜか遠くも感じてしまう空手についてお話していきます。

 

ぜひ、最後までお付き合いくださいね。

 

空手の発症は日本?

 

まず、空手のルーツを紐解いてみましょう。

 

諸説ありますが15世紀に現在の沖縄、琉球が発祥の地と言われています。

 

「おお!空手はやっぱり日本の武道なんだな!」

 

と思ったあなた。

 

確かに空手を確立したのは日本。

 

でも、実際は、お隣の国の明(現在の中国)から中国拳法が伝えられ、

 

既に存在していた沖縄の武術と融合しながら、現在の空手となったとも言われています。

 

空手の流派とは?

 

空手は大きく分けて2種類があります。

 

1つ目は、突き(パンチ)、蹴り(キック)を使い、強さを競う対戦形式のもの。

 

2つ目は、技の美しさを競うもの。

 

ここでは対戦形式の空手の200以上ある流派についてお話しさせていただきます。

 

流派の数が200と言いましたが、実際には把握し切れないほどの流派が世界中に存在しています。

 

そして、これら無数の流派はまず大きく2つに大別できます。

 

伝統空手

 

寸止めが特徴の流派で、実際に当てることが禁止されています。

 

「それで実際に強くなれるの?」

 

と思ったあなた。

 

結論から言うと。強くなります。

 

あの堀口恭二選手のルーツは伝統派空手ですし、その他にも多くの強い格闘家が生まれています。

では、当てないのになぜ強いのか。伝統空手の強さの秘密は「間合い」にあります。

 

全ての格闘技では共通して相手との距離、間合いが大切です。

 

中でも伝統空手はかなり遠い間合いをとることで有名です。

 

「遠くにいるからまだ大丈夫だろう」

 

というくらい遠い間合いで相手に隙をつくらせて、一瞬で距離をつめて攻撃するのが定石なのです。

筆者も伝統空手の人と何度か打撃のスパーリングをしたことがあります。

 

遠い間合いにいるため、自分の攻撃が当てにくいのですが、

 

気付いたら懐に入られているという、なんとも言えないやりづらさを感じたのを覚えています。

 

空手が初のオリンピック種目に!

 

ついに空手は2020年(2021年)初となるオリンピック種目となりました。

 

理由としては様々あるのですが、一番は開催国が日本ということでしょう。

 

実際に空手はかなりの盛り上がりを見せました。

 

しかし、残念なことに次回の2024年、パリオリンピックでは競技としてしては選ばれませんでした。

 

これだけ盛り上がったのにフランスで選ばれなかったのは空手界にかなりの衝撃を与えました。

 

実践空手(フルコンタクト空手)

 

同じ空手でも実践空手は打撃を当てますが、顔面への突きは禁止されています。

 

そして伝統空手との大きな違いは素手で行うこと。

 

首から下の胴体を殴り、蹴る、隙をつき顔面へのハイキックも許されています。

では前述の実践空手と比較して間合いはどうでしょうか。

 

実践空手は伝統空手とは真逆で距離をかなり詰めます。

 

伝統空手は自分の攻撃だけが当たる距離をとるのに対し、

 

実戦空手は相手の攻撃を受けても前に出て打ち合います。

 

筆者は実践空手の有段者ともスパーリングをしたことがあります。

 

彼らの強さは対峙した時の圧と一撃一撃の重さで、

 

相手の攻撃を受けても倒してやるという気持ちの強さは伝わってきます。

 

また、実践空手家の独特な変則蹴りは視界から消えて対処しにくいのが特徴でした。

 

以上、空手の大きな二代流派についてざっくりと説明させていただきました。

 

ここからさらに細く流派が派生していき、今では数え切れないほどの流派が存在しているのです。

 

子供に格闘技を習わせるなら空手はおすすめ?

 

この記事を読んでいてお子様がいらっしゃるあなた。

 

「子供に心も体も強くなってほしい。」

 

「せめて虐められないようになってほしい。」

 

それでは、どの流派を習わせればいいのかと考えてしまいますよね。

 

結論として、どの流派でも問題ないといえます。

 

拍子抜けしたと思いますが、結局のところどちらも確実に強くなれますし、

 

伝統空手、実戦空手どちらも優劣はつけられないほど素晴らしいのです。

 

通いやすい距離、地元の仲の良いお友達がいて、楽しみながら継続できる道場が

 

習慣化してモチベーションを保てて継続できるでしょう。

 

空手の流派はいくつある?特徴やお子様を通わせるのはどこがいいの? おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は日本の伝統、文化とも言っても過言ではない空手についてお話しさせていただきました。

 

その発祥は15世紀の沖縄、琉球が発祥ともいわれ、流派は200にもおよび、

 

2020年にはオリンピックの競技にも選出されました。

 

こうちゃん
こうちゃん
空手って世界でどれくらいの人がやってるの?
みぃちゃん
みぃちゃん
なんと、空手の競技人口は約7,000万人とも言われてるの。メジャーリーグがある野球人口が3,500万人というデータと比べても、どれだけ空手が世界で愛されているのかわかるよね。

 

流派は伝統派空手と実践空手に大別され、どちらも甲乙つけがたい魅力があります。

 

強くなりたいあなた。

 

健康になりたいあなたも。

 

そして、お子様に習い事で通わせたいあなた。

 

もう一緒に入会をして思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

 

ぜひ、当サイトで道場を探してみてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

TOP